第四回中国敦煌杯二胡コンクール視察、番外編
あまりにコンクール視察に真面目に取り組んでっと 感心してもらっておりました。 コンクール終了後の8月22日午後4時から 劉天華氏の生家に観光に行きますよ。 二胡…
あまりにコンクール視察に真面目に取り組んでっと 感心してもらっておりました。 コンクール終了後の8月22日午後4時から 劉天華氏の生家に観光に行きますよ。 二胡…
総括 記録8月22日 今回の視察で出来れば 少年の部、プロ部門、アマチュア部門を中心に 順番に視察したいと申し出たのですが、 演奏に影響があることは全て排除して…
各部門金賞受賞者の中で 最高得点を取ったものだけが得られる 受賞者演奏会での演奏です。 コンクールで演奏した曲でもよし、 自分の好きな曲に伴奏をつけてもよし。 …
4日間、二次予選、本選決勝の演奏に明け暮れた出場者の皆さん。 二次予選結果発表はその晩のWeChatでの公表で発表されます。 ビデオ予選による出場者は合計3,0…
二胡の新しい世界っと題しての演奏会です。 どういった趣向を楽しめるのか、 演目を見れば、アニメソングやBGMなど 現代音楽に合わせたものがメイン。 後半はこれで…
8月20日の演奏会は、新作演奏会でした。 新しい曲をお披露目されるということで、 全部を動画に撮りたいと思いましたが、 少しだけ。 演目一、胡琴四重奏「湘韵」 …
8月18日に到着することが出来なかったため、 一番のメイン、 開会式および審査員を務める皆様の演奏を 聴くことが出来なかったことが残念です。 この演目を見るだけ…
中国敦煌牌は毎年行われていますが、 今年は二胡の年になります。 今年は海外への波及を狙って、 シンガポールでの国際コンクール、 日本でのコンクールと合わせて行わ…
8月22日午前その2 会場を移動して、 プロ部門少年の部本選決勝 たとえプロ部門でも、 演奏に支障が出ないように 視察見学は一切禁止で今日まで。 最終本選に残っ…
8月22日午前その1 プロ部門少年重奏の部。 参加者の意識に配慮して、 アマチュア部門や少年、幼少部は 見学をさせない配慮がされていますが、 プロ部門の本選決勝…